僕の思うおもてなしの心

omotenasi

おもてなしの心とは?

1客を取り扱うこと待遇「手厚い – を受ける」。
2食事や茶菓のごちそう饗応「茶菓の – を受ける」。
3身に備わったものごし。身のこなし。
4とりはからい。処置。取り扱い。

http://global.innovations-i.com/article/9.html

よくよく接客業は、おもてなしの心が大切だと言われます。
ローランでは、お客様に少しでも過ごしやすくしていただくために、どういったおもてなしが喜ばれるのか?日々意識してお仕事をさせていただいています。

自分で受けて快かったものを取り入れたい

僕自身、お店でサービスを受けたときに、これいいなーと思ったことを取り入れるように意識しています(^^)

 

バーに行くと、御手洗から戻ると、暖かいおしぼりを用意してくれるところがあり、
僕結構このサービス好きなんですよねー
サロンでもやれたらいいなーと思って、やらせていただいています。
お客様にも結構好評で、良かったなーと。

 

提供する側がワクワクするサービスを

自分が実際やってもらってよかったことだと、お客様に喜んでいただけるかなーって【ワクワク】するんですよね。

おもてなしって、僕らサービスを行う側のひとりよがりではいけないし、お客様にしっかり喜んでいただけたり、ちょっとだけでも気持ち良く過ごしていただけるためのものだと思っているんですが、

「これ、喜んでいただけるかなー」ってドキドキワクワクしながらサービスする楽しさがあると思っていて、

《たったおしぼりを一つ出すこと》でもその時のお客様が喜んでいただけると楽しいし、

もっと喜んでいただけるにはどうすればいいかなーって考えること自体がワクワクするなーって思うんですよね。

 

硬く考えずに、妻や彼女にプレゼントする気持ち

あ、こういう風に書くと西岡さん別で彼女いるんですか?とか聞かれるんですけど、マジでそんな時間ねえww

はい、残念ながら真面目か!の方ですww

僕は、おもてなしって硬く考えずに人の誕生日祝うときとか、結婚を祝うときって何をプレゼントすれば喜んでいただけるかなーとか、どんなことがあると嬉しいかなーって考えて、実際喜んでいるところをイメージするとなんか嬉しくなっちゃいます。

何かそんなサービスを、増やせていけたらなーと

もちろん技術があってのことだと思うんですけどね。

下手だったら全てのサービスが

「んなことやってる暇あったら、もっと技術うまくなれや!ゴルッァ!」

ってなっちゃいますもんねW

 

そんなサービスを教えて欲しい!

 

普段、こういったサービス受けてよかったよーなど、美容室で受けたこういうのが最高だったー!!

逆に、これマジで最悪ー潰れちまえこんな美容室!!などのお声をいただけるとめっちゃ喜びますww

でいただけると、さらにめっちゃ喜びますWW @ LINE

何かあれば是非〜(^ ^)

友だち追加

 

 

スクリーンショット2015年12月7日10.15.59

 

FB FACEBOOK https://www.facebook.com/takashi.nishioka.7

 

imagesbbINSTAGURAM https://instagram.com/takashi_nishioka/

 

さえずり、鳥TWITTER https://twitter.com/nishioka_takasi

RECRUIT

recruit2017

Sponsored Links

  • 最近の投稿
  • 人気の記事
  • ピックアップ
  • Category
  • Tag Cloud

Sponsored Links

コメント0
CATEGORY :

コメントを残す