そうだ夏だし、パーマをかけよう【都内在住35歳Nさんの場合】

こんにちは、都内在住35歳Nです!
はい、西岡です、
開店準備や、なんやかんやで後回しにし続けて来た、
僕の髪。。。
レーシックを数年前にやってから、陽射しが強い日はサングラスが手放せない僕ですが、、
なんでしょう。
この散らかった感じは。
一応、美容師であり、美容室を経営している人間とは思えないですね^^;
と、言うことでお願いしました。
ローラン石原店長
ふむふむ。パーマスタイルが得意と言うことなので、楽しみです。
パーマの前に先ずはカット
基本的にパーマメニューは、カットをスタイルに合わせて行っていないとかけれません。
何気に僕の髪は変な癖があり、頭のかたちが左右違うので、結構難易度高めの頭をしています、なので信頼できる人にお願いしています。
手際良くさくさく切ってくれています。
今回は、襟足も夏なので刈り上げます
そしてカット終了
切り終わったら、パーマケープへ、
この時点で結構好きな感じです。
スッキリして気持ちいいです^o^
サイドもさっぱり。
パーマは前処理剤トリートメントを付けてから♡
そして、前処理をしてロッドを巻いて行きます。
僕の髪は、異様に傷みやすいので、トリートメントで前処理を行っていきます。
ローランでは19種類のアミノ酸、コラーゲン、セラミド、羽毛ケラチンを前処理剤として使っていますのでダメージも少なめ☆
巻き終わりです。
見ようによっては、仏です。
お店のライトのせいか何だか後光が差してるみたいで、さらに仏補正が増しています。
鼻から、魔貫光殺砲のようなあれがでていますが、
一切気をためたりはしていません。
逆光特有のフレアでしょう。
もしくは緑のは◯く◯でしょう。
そしてお薬を塗布
※簡単な工程の説明興味ない方は読み飛ばして下さい↓
写真はございませんが、パーマは1剤を塗布します。
髪がパーマのかかる状態になったら、最初の薬の中和を行なうために。お水、酸リンスなどをつけます、この時も中間処理でトリートメントをつけていきます。
そして2剤をつけ、時間を置き、薬を流し、最後にまた処理剤やトリートメントを付けます。
乾かしたら、ドライカット
最後に微調整を行っていきます。
そして仕上がり
人にカットしてもらうのは、やはりいいものですね〜。
ローランでは、メンズのお客様も大歓迎です!
旦那様を変身させたい奥様や、彼氏を変身させたい貴女は石原店長に相談してみましょう!!
番外編
遊ばないようにね…
コメントを残す